大切なあの方を見送った

          その後は・・・


相続手続きをする前にしておくべきこと

相続の手続きと言っても何から手をつけて

 

いいのか分からないのが実際ですよね。

 

しかしその前にしておかなければならない

 

大切な作業があります。

 

では、その作業とは・・・

 

 

1.遺言書があるか?

故人の遺品の整理をする際には、遺言書のたぐいのものがないか注意して作業しましょう。

うかつに捨ててしまったり破ってしまったりすると相続する権利が失われることもあります。

ましてや自分に都合の悪いことが書かれていたからといって隠したり、存在を明かさなかったりするとこれも相続権の喪失の原因になりかねません。


※遺言書が封書に入れられた状態で未開封のときも開封しないようにしましょう。


2.故人に負債が残ったままになっていないか

故人の遺品の整理の際は請求書や督促状などの書類にもよく目をとおしましょう。通常そのままにしておくと故人の負債(負の財産)も相続財産として相続人が引き継ぐことになります。

そうならないように、相続の開始を知った日から3カ月以内に相続放棄限定承認の手続きを完了する必要があります。

 

※相続の開始日とは・・・故人がお亡くなりになられた日です。財産分けの協議を始めた日

            ではありません。

 

負債の存在がわかったら緊急を要しますので新田行政書士事務所までご相談ください。


相続手続きの流れ(ケース別)

ここでは相続手続きの要である名義変更手続き(登記)がどのような流れで行われるのか、

それぞれのケース別にご紹介いたしましょう。

                遺言書が存在する?

                 ↓     ↓    

               (はい)  (いいえ)

                 ↓     ↓

           遺言書の種類は?   相続財産・法定相続人の調査

            ↓    ↓          ↓

        (自筆証書) (公正証書)  遺産分割協議・協議書作成

          ↓      ↓          ↓

     法定相続人の調査    ↓          ↓

          ↓      → → → →各機関にて名義変更手続き

          ↓                 ↑

        検認申立 → → → → → → → →↑

      (家庭裁判所)

 

新田行政書士事務所の相続手続きについて

主な業務内容

・遺産分割協議書に関するアドバイス、遺産分割協議書作成

・法定相続人確定調査、資産評価額調査等

・各種行政庁の発行する証明書類の代行取得

・その他相続に関する手続き一式

費用に関して

・ご相談後、迅速に依頼内容のお見積りをさせていただきます。(無料)

 お見積り後のキャンセルももちろん大丈夫です


お見積書を迅速にお客様にご提示できるために●

 当事務所の報酬額には戸籍謄本などを請求する際役所に支払う手数料等も含んでおります。

 これによりお客様に迅速に最終的総額がどのくらい必要なのかをお伝えできるようにして

 おります。

 こうすることによって法律専門家に依頼するときの不安を少しでも削減できれば幸いだと

 私たちは考えています。